
「大帝国の自分の仕事についてのブログを書いてー」
との依頼が来たよ。

こんにちは!アリスソフト開発スタッフのドラ之介モグ太です。
「大帝国の自分の仕事についてのブログを書いてー」との依頼で
今回は来ました。
て、まだ3月前半なのかと思いきや!桜咲いてる!!
もう時間経つの早すぎて脳みそついていきません。
もうすぐ、大帝国も発売しちゃうよ!
とは言っても、発売までの道のりは長すぎて、
後半の開発には全く関わっていない私は
正直、あまり大帝国開発のことを覚えていません;
でもでも、私が関わったはずのユニットの仕事について、
項目に分けてちょっと書いていってみます。
■大帝国 戦闘シーン用ユニットのデザイン

・ユニットモデル(織音)
ユニットモデルは今回は織音さんがデザインされました。
シャープな感じになるように、ジャギ消しなし。
ジャギ消し無しでもキレイに見えるように出来るだけ直線で書いて、曲線は少な目!
となっています。
イメージは製図画っぽい感じ??だったかな??
■大帝国 戦艦デザイン
最初は社内で戦艦デザインが公募されて、
そこからの指名なのか何なのか詳しく知らないのですが(^^;)
主要国の戦艦はそれぞれCGスタッフさんが
デザインされました。

・エイリス(タケペン)

・ガメリカ(成田屋)

・ソビエト(ちーぼう)

・日本帝国、ドクツ、大怪獣、惑星(織音)
日本帝国とドクツ、大怪獣、一部の特殊惑星ユニットは織音さん自ら描かれています。

・デザイン画の無いその他の色々、怪獣、なんか生き物系(ドラ之介モグ太)
戦艦デザインとかどうしよう!と開発前は緊張したものの、
結局はほとんどやってないし^^;
■大帝国 戦艦のデザインのデフォルメ&改造

そんなデザインが色々上がる中、
私は戦艦デザインをひたすらドット絵にデフォルメして
描いていく作業をしました。
でも、デザイン画の戦艦だけでは数が全然足りないので、
それを色々改造した戦艦も沢山作りました。
結構思い切ってやったので、未だに元デザインをしたスタッフさんの感想は
怖くて聞いていません^^;
日本の船は、TADAさんに「そんなに形変えないでー;;このバランスが好きなの」
と言われたので、色変えしかしてないし(汗)
■大帝国 水の生物

大帝国の仕事をやった後、少し時間が余ったので
水関係の生物ユニットを描きました。
なんで水関係だったのかとか全く覚えていませんが^^;
ゲーム中で一緒に戦ってくれるので、良かったら集めてください。
ユニットに関しては、こんな感じでしょうか。
す…少ない……??
だってもう遠い昔の話だからー…
まあ、百聞は一見にしかずってことで!
一見にしかず!といえば、大帝国の画面デザイン!
かっこいいです!!
最終テストプレイした時、こんなに変わったんだーと
惚れ惚れしました。
そのかっこ良くなった影で消えていったものも…
私のやった仕事でも最終的には無くなったものとか結構あって、
大帝国発売後には
「大帝国初期バージョンはこんなだった!」
なんて裏話もあるかもしれないですね!(ないか)
でもユニットは消えないで使ってもらえて良かった…ホッ笑
方向転換してから、ガンガンかっこよくなった大帝国の姿を
是非是非プレイして見てくださいね!
これ打つの大変だったでしょう、お疲れ様でした