コメント一覧 (42)
-
- 2015年08月06日 16:03
-
予約しました!28日を楽しみにしています。
-
- 2015年08月06日 16:28
- まぁマリア登場は中盤だからしかたないとしても、はっきり出番なしを告げられると割と凹みますな。
私は華麗に勝つのが嫌いなので、力押しで残虐に勝ちにいきます。
-
- 2015年08月06日 16:44
- VISTAで動くんかなー
-
- 2015年08月06日 21:01
- ロリシーラが可愛い!! ぜひ次回もゲストに呼んで欲しいです。あと、マスターアップイラスト、プリントアウトしました。ランスシリーズは、初代の01から順番にプレイしています。とは言っても、最近は時間がないので2~3作は積まれてますけど(-_-)
-
- 2015年08月06日 22:55
-
マスターアップおめでとうございます!!!!!
お疲れ様でした。パットン君に会えるのが今から楽しみです。
後は夏休みをじっくりと休んでください。
-
- 2015年08月07日 06:54
- 体験版を確認してから購入しようと思って待ってたら
公式特典が終わってた(つロT)
-
- 2015年08月07日 07:32
-
予約済ですが我慢出来ずにプレイしました最高でした!
ボイス有りが想像以上に素晴らしくて他シリーズに有料ボイスパッチが出たら即買ってしまいそうです、エロかったです!
かなみちゃんのリーザス脱出から操作出来たり、そこでレイラさんが仲間になったり、あのキャラとの邂逅があったり、シナリオの追加改変も自然ですごくいいですね。
アイテムで意外なキャラが仲間になったので他のキャラ達も期待してしまいます。
戦闘も01からの正統進化で楽しいです。
こちらもボイスがいいお仕事してますね。
欲を言えばコンフィグに「クール0のスキルを自動選択」と言うチェックボックスがあったりしたらすごく……嬉しいです……技順を変えたい時はこちらで操作しますので……。
パッチとかご検討いただければ幸いです。
長々と失礼致しました~、製品版届くのを楽しみに致しております!!
-
- 2015年08月07日 08:24
-
体験版、プレイさせて頂きました。
戦闘中にランスが喋るのがどうしても受け付けませんでした。
主人公以外声ありって覚悟してて、他の人は良いのですが...。古い人間で申し訳ない。
-
- 2015年08月07日 10:44
- ボイス有のランス・・・!
なんか時代を感じました やっぱり不思議な感覚ですが
体験版の時点では違和感そこまで無かったので良かったです
-
- 2015年08月07日 11:28
- 体験版プレーしました
ほどよい難易度でサクサク進みますね
声有りも意外と違和感なかったです
気になった点ですが、戦闘に参加してないキャラに経験値は入らないのでしょうか?
-
- 2015年08月07日 16:20
- 体験版プレイさせていただきました。
某赤毛のARPG主人公も最近は戦闘時のみ喋る仕様になっておりますし
ランス君の戦闘時のみボイス有りもそれほど違和感ありませんでしたね。
コンフィグに「ランスのみ戦闘ボイスOFF」があれば良い感じに住み分けられると思います。
-
- 2015年08月07日 17:06
- 体験版ありがとうございます。
-
- 2015年08月07日 19:13
-
体験版ちょこっとだけやりました
意外と声悪くないといいますか、戦闘にしゃべってくれるだけでテンション上がるんだなあと実感してます(最近の某手強いシミュレーションの効果かもしれません)
どうやらパットンの伝説のシーンまでが体験版のようですが、残りは楽しみに発売日を待つことにしますw
そういえば今週のいきなりアリスで彼女が出るとは思わなかったし03は出ないよと明言されてちょっぴりがっかりでしたが、可愛さに免じて我慢します!
-
- 2015年08月07日 19:20
- なんで03にロリシーラ出さないんだろう
開発に間に合わなかったんでしょうか
後でオマケシナリオとして出す為に敢えて…ってな戦略でしょうか
嫌らしいです
-
- 2015年08月07日 22:15
- キャラ毎に声のあるなしを設定できるのでしょうか?
-
- 2015年08月07日 23:00
- かなみちゃんの声が予想以上にかなみちゃんでした!
03は物語があるので、声優さんの演技が活きますね。冒頭のリーザス城のシーンとか、緊迫した様子がとてもいいです。
エロゲ音声ONでやらない派なんですけど、これは台詞がアニメみたいでスイスイ聞けますね。
ライターさんやキャラクターの力でしょうか。
発売楽しみに待ってます。
-
- 2015年08月07日 23:43
- かなみちゃんの中の人の演技がウマすぎて、リアクション芸とかとても面白かったですね!!!
公式特典なくなる前に、さっさと公式で予約しとけばよかったぜぃ…!
-
- 2015年08月08日 00:10
- 戦闘中のランスボイスいいじゃない!
-
- 2015年08月08日 10:45
- ホットキーリクエストお願いします:
バトルのスクリーン
「1」~「7」 スキルのアクションにオン/オフ
「Enter」 戦闘開始
「A」 オート
ダンジョンのスクリーン
「1」 左移動
「2」 直移動
「3」 右移動
「Enter」 キャンプを開く/たたむ
キーボードマウスのゲームプレイ後では本当に便利になります。
-
- 2015年08月08日 11:45
-
ランス1の複数武器や盾を使う戦闘より3のスキルを使う今回の方が断然いいです。
ですが枠が5個しかなくて味方の覚えたスキルが全部セットできません縛りで難易度調整されても・・・
敵が1体ずつだからこんなふうになったんだろうけど、複数対複数で覚えたスキル全部設定でき全力で戦えるようにしてもらいたかった。覚えたスキルなのに縛りの所為で戦闘で使えないのは正直萎えます
-
- 2015年08月08日 12:25
- xp環境でランス03(体験版)動かんかった
調べると対応OS Windows 7 / 8 日本語版とある残念
予約済みランス3は秋以降にパソコンを新調し
win10環境でリトライすることにする
-
- 2015年08月08日 13:49
- Vistaでプレイしようとしましたが、KERNEL32エラーで出来ず……無念。
-
- 2015年08月08日 19:29
-
体験版終了しました。
感想です。
良かった点
・音声付はやっぱり良いです。
・テンポが良くさくさく進む感じがします。
戦闘やダンジョン進行もですね。
悪い点というか気になった点
・やっぱりカードゲームのようなダンジョンは納得出来ない。
まずはこれが大きい。
・戦闘シーンもイブニクルが好みです。スキルのセットが5個
というのがこのあとどう影響するかが気がかりです。
予約はしているがやはりイブニクルのフィールド型RPGが素晴らしく
特にダンジョン、、戦闘システムはどうしても納得できないかんじ
でした。
ランス3とランス4は当時PCでは最高のゲームと思っていただけに
ストーリーでの面白さ期待で楽しみに待ちます。
最後にイブニクルと比較し、マシン性能は要求しないようです。
2010年購入の13型軽量ノートパソコンでもほぼ問題なく動作しました。
もちろんWindows10でも正常動作しております。
-
- 2015年08月09日 12:13
- キャラ毎の音声オンオフ追加希望ですー。
-
- 2015年08月09日 13:46
- ボイス思ってたより全然良いですね!
独特なキャラクターとシナリオもあってグイグイ引き込まれました。
ところで、世色癌が3個以上で勝手に捨てられちゃうんですが、捨てるか使うか選べるようにできませんかね?
-
- 2015年08月09日 14:04
- OVAランス買ったおかげで戦闘ランスボイスはすんなり受け入れられました。
他男ボイスは相変わらずいい仕事してますなあ。
キースと武器屋のおやじが最高でした。
Ⅲは初ランス作品なんで感慨深いです。28日が楽しみです。
-
- 2015年08月09日 17:47
-
VISTAだめみたいですね。VISTA切るのはやすぎる(TT)せめて世間がWINDOWS10に切り替えられる状況になってWINDOWS10に切り替えてから切り捨ててほしい
-
- 2015年08月09日 18:28
- ランスの戦闘ボイスだけOFF機能欲しいです
それ以外の不満はないです
-
- 2015年08月10日 01:59
- 予約したので体験版やらないつもりでしたがついやってしまった。
最近格安で買ったMebius PadをWindows10Proにバージョンアップしたので試しに遊んでみましたが、ちゃんと操作できてびっくりです。
ランス4から始めたおっさんですが戦闘中ランスいい感じだと思います。
風の人…じゃなかったかなみが体験版では声の大活躍で楽しめました。
戦闘中音声は状況にマッチしたセリフがしゃべれるようになれば最高ですね。
-
- 2015年08月10日 05:45
- グッドなキャスティング
-
- 2015年08月11日 15:27
- 昔はボイス付きに抵抗があったけど食わず嫌いは損だったな。
01のアニメでシックリきてたし、ボイスありだとより楽しめると分かった。
戦闘中のボイスはやっぱり気分が高まるわ。
ただ、抵抗がある人がまだいると思われるからボイスのON/OFFは付けるべきかと。
-
- 2015年08月12日 09:43
-
体験版プレイしました。
期待していたリアの声が聴けたので満足。
ランスの声もいいじゃないですが
ガハハハハハ
-
- 2015年08月12日 22:35
- 体験版、ボイスミュートで終わらせた後にためしでボイスONでやってみた
無理! 出来るならキャラクター個別と戦闘時にOFF出来るパッチが
ほしい。 それで何とか耐えられる。
製品版はボイスOFFでのプレイになりそうです。
-
- 2015年08月14日 22:59
- ここまできたらぜひぜひ鬼畜王を・・・
-
- 2015年08月15日 08:54
- 個人的には10の発売、ランス4のリメイク後には、鬼畜王のリメイクにも期待したいところなんですがその可能性はあるんでしょうか?
-
- 2015年08月19日 12:21
- ランスを感情移入できるキャラにする方法
感情移入の必要用件(主人公に限らず)
目的が明確であり、その目的を持つに至る経緯も提示されている。
その目的に対して、最大限に努力している事が理解できる。
(そのキャラが本当にそうであるかは、重要ではない。
ユーザーがそうとらえたかが重要。)
これに照らし合わせると、ランスの目的は、かわいい女の子とセックスすること。
そして、それに対して最大限の努力をしている事も理解できる。
問題は、その目的を持つに至る経緯を説明できてないことだ。
金や地位や名誉、家族愛や同族意識など、価値観は人それぞれだ。
性欲は皆持っているし、それを追求することはおかしいことではない。
だが、ランスのそれは常軌を逸している。
これには、欲望に忠実である以外に、ちゃんとしたストーリー性のある理由をユーザーに提示する必要がある。
これをうまく出来たとき、ランスは感情移入されるだろう。
-
- 2015年08月21日 22:30
- 2からリアルタイムでやっているが、初めから感情移入できてますよ
だからこそ、最近のは違うんじゃね?って思うんだよね
欲望に忠実じゃない生き方が正しいのだから欲望に忠実に生きるのはおかしい
そのための理由を付けなければ?
ごめんなさい、意味が判りません。
欲望に忠実に生きていけないリアルに生きているからこそ、欲望に忠実なランスくんに感情移入してこのルドラサウム世界を楽しんでいるのです。
理由なんていらないでしょ?ランス君は初めからそういうものだと思っています。
正直、性欲に理由を付けたイブニクルやドラペコでは、まったく感情移入出来ませんでした。
主人公に感情移入できるかどうかは、個人差が大きいので一概には言えないと思うのです。
-
- 2015年08月22日 23:19
- 体験版面白かったです!早くプレイしたい!
ところで03のBGMなんですが(我が栄光とか)、製品版でも使いまわしのままなんでしょうか。
-
- 2015年08月23日 18:15
- 03体験版プレイしました。
全体的に良い感じです。特に求人票システムは「誰が来てくれるんだろう?」と楽しみになりました。ファンサービス的にもゲーム的にも非常に良い、リメイクならではのグッドアイデアと思います。
ただ一点気になったのは、格下の雑魚との戦闘がちょっと面倒という点。
「逃げる」もなく、イブニクルの雑魚殲滅のようなものも無いとすると、今後少し心配です。
そこで、今からではパッチ等での対応になってしまうと思いますが
『クールタイム0の攻撃だけを全チョイスして攻撃』するボタン
とか追加できないでしょうか?
よろしくお願いします
-
- 2015年08月23日 18:21
- 自分は思うのですが、ルドラサウムといい、三超神といい、神だけズルいと思います。ルドラサウムはGM(ゲームマスター)みたいなものでしょう?飽きたからと言い、エンジェルナイトを送り込んでドラゴンを全滅させたり、プランナーは曲解した願いを叶えてヘラヘラしているし・・・・。勇者の覚醒システムも鬼畜な使用だし。自分は神に憎悪、嫌悪感を抱いています。
神だけ楽をして、得をして、利益を得て・・・。
神は痛みを知らないのだろうか?何となくそんな感じがする。でも歪んだ神がいるからRPGは成り立つわけで・・・。神が痛い目にあってほしい、滅びて欲しいという願いを叶えて欲しいです。
-
- 2015年09月13日 20:12
- 通販サイトが使いにくい。
有名でないサイトで1000円単位でプリペイドとか使う気になれない。
コンビニで使えるバーコードとか支払番号とかで精算できないものか。
-
- 2015年09月30日 09:59
-
今更ながら体験版プレイさせて頂きました。
システム回りやテンポ等、とてもよくできていますがやはり「声」に違和感を感じてしまいました。蓄積されたイメージとのギャップが埋められそうにないのは年のせいなのでしょうね…。
個人的にはあっても無くてもいいのですが、やはりランスシリーズは「やりごたえのあるエロゲー」だと思っているのでその辺りが損なわれることがないように作って頂ければ (´・ω・`)
※閲覧者が不快に感じる書き込み、コメントに対するコメントは、反映されない場合がございます。
※連続投稿や、長文、過度なアスキーアートはお控えください。
※ゲームに関するお問い合わせは、アリスソフト公式サイトの「お問い合わせ」からお寄せください。
コメントする
記事検索
最新コメント
カテゴリーリスト
月別アーカイブ