
今回のスタッフ日記はこちらの3人です。
天然水、鉄鉱石、OKA

【天然水】
こんにちは、天然水です。
今夏は、弊社も大きなイベントに参加いたしました。
来てくれた皆様、盛り上げてくださった皆様、ありがとうございました!
天神祭、みんなハニービル自力攻略できててビックリです。
え! あの場所すんなりわかったの、的な。
自分は自力でたどり着けなかった勢なので。
あれは数年前の残暑(だった気がする)。
色々なことがあって、初めてハニービルへ向かいました。
ネットで場所を調べて、雑な地図メモも作って。
大丈夫、時間はたっぷりあるんだ、ハニー。
途中でコーヒーを飲んでいってもいいくらいに。
とか、余裕かましてたんですが、行けども行けども似たような路地が並んでいて、
もう自分がどこにいるのかわからなくなり。
携帯で「すみません、御社にたどり着けません!」とギブアップコール。
私のハニービル初見ソロは失敗に終わりました。
時間はぎりぎり間に合った!
夏も終わり。
夏の花粉の時期が終わって秋の花粉の時期が始まる……!(花粉症)


【鉄鉱石】
富士登山、失敗…!
どうも鉄鉱石です。この夏皆様はいかがお過ごしでしょうか。
コミケではハニホンの販売も行われました。
もともと50ページの予定が+10ページにまで膨らんだのは主にダイスころがしさんのせいです。
SSは2ページ&1ページでお願いしますって言ったじゃないですかー!
色々詰め込んだ本になったと思います、ご購入された皆様に楽しんでいただければと幸いです。
ハニホン通販は本日から開始だそうですので、コミケ未参加の皆様ぜひご利用下さいませ
長田君Tシャツも大人気だったみたいですね、僕も欲しい…。
僕個人の話をしますと、夏季休業を利用して富士山に挑戦しました
――半年ほど前
「いっぺん富士山て登ってみたくないですか?」
「体力はどんどん衰えていきますから、行くなら早いほうが良いですよね」
「じゃあ行きますか!」
というようなことがありPKタートルズさん、えびちりさん、鉄鉱石の3人で富士登山を企画したのでした
アリスソフト登山部結成!少しずつ準備を進めこの夏、日本一の山に向かいました。

さっむ!視界悪っ!
天候は不運にも曇天…麓から見上げていた雲のまっただ中に突っこむことになりました
白い霧が絶え間なく風に流れていく様はサイ●ント●ルを彷彿…いや彷彿っていうか静岡だここ

「行けるところまで登ってみよう、ひょっとしたら道中で晴れるかもしれないし」
という考えで登山を開始したのですがどんどん風は厳しく、霧はいつの間にか雨へと変わっていきました
知っていますか?富士山の雨って降らないんです。下から吹き上がって来るんです。
そしてチクチク刺さるんです。レインウェアごしに。雨が。
……標高3000メートルを超えてなんとか元祖7合目まではたどり着いたのですが、
そこに建てられている売店の人に「これ以上登るのは絶対にやめておいた方が良いです」
「上に行くとマイナス15度とか行きますよ」「今日はもう晴れることは無いです」と強く止められてしまいました
ここで頑張るのはむしろ大人として駄目なやつだと言う事で残念ながら下山することになりました
口惜しいのは、体力的にはかなり余裕があったこと。
3人とも「もし晴れていたら絶対に登頂できた」という確信が持てたほどに元祖7合目までの体調には余裕がありました
俺たちはまだやれるんだ!という気持ちを抱きながら泣く泣く富士山を後にしたのでした…

登山前日 富士山てどこにあるんだろう

登山翌日 あ、そこにあったんだー
綺麗だなコンチクショー!
帰り際になって初めて富士山の全貌を拝むことができました
もう一日延長して登ろうかという意見もあったのですが、スケジュール的な都合で断念
来年こそは…!

【OKA】

こんにちはOKAです
先日は暑い中コミケにお越し頂きありがとうございました
OKAも微力ながらお手伝いさせていただきました
皆様のパワーに圧倒された次第です
コスプレの方もいらして頂きありがとうございました
休憩時に少し回ったのですが
楽しい出展が多くコミケは面白いなと感じました

今日の夕方頃からコミケグッズの通販が始まります
ご購入はこちらから
富士山って一番登りやすい夏の次期でも雨降るとここは日本!?って疑問符でるくらい大自然の恐ろしさを感じますよね
あれだけ登ってるからもっと死人出そうなものなのに...
天気いい時またチャレンジしてくださいまし。
9月の2週目以降極端に登山客減って登りやすいです。
大阪からのバス弾丸ツアーも天気みていきなりでも予約とれたりします。
0泊2日なんで帰ってそのまま出勤も可